上の写真2015年、サウスジョージア島でのスティーブとパット・プリングル、通過するクロアシアホウドリと。
英国を拠点とし、ケープタウン大学で教育を受けたスティーブン&パトリシア・プリングル夫妻は、2024年にマリオン島のハツカネズミを根絶するために25ヘクタールを後援し、他の8社と共同で名誉ある “Grey Petrel Club “に加盟しました。
グレー・ペトレル・クラブ
“. MFM NewsにSteveが寄稿しています。
「私たちはマリオン島に行ったことはありませんが、1960年代後半から何年にもわたって、マリオン島や他の南洋の島々を訪れた多くの生態学者や鳥類学者に会ってきました。パットと私は、海洋鳥類学者のトニー・ウィリアムスが1973年にマリオン島の海鳥を研究するために英国からケープタウンまで船で渡ってきたことがなければ、決して出会うことはなかったでしょう」。
「私たちは長年にわたり野生動物に関心を持ち、主にアフリカの国々で多くの保護プロジェクトを財政的に支援してきました。また、私たちは非常に幸運なことに、南大西洋のサウスジョージアをはじめ、数多くの遠隔地や美しい島々を訪れてきました。2015年にそこを訪れたのは、その島の害虫駆除プロジェクトの初期でした。私たちは、ネズミを根絶するための最終的に成功した取り組みに非常に感銘を受け、そのプロジェクトに私たちの小さな貢献を加えました。その結果、見事な成果を上げることができました。何より嬉しいのは、結果が出るのが早いことです。サウスジョージアのようなプロジェクトは、予算も期間もかなり厳密に設定されており、鳥の個体数はその後急速に回復しました。一方、多くの保護プロジェクトは善意に基づき、多くの努力と資源を費やしながら、ほとんど成果を上げることができません。MFMプロジェクトがエキサイティングなのは、少し違うが、非常に明確な目標を持っており、自然保護におけるサウスジョージア型のサクセスストーリーになることが約束されているからだ” と述べた。
「数年前、私たちはニュージーランド周辺の、外来捕食動物を根絶した小さな島々を訪れました。ここでも固有種の鳥の個体数の回復という点では、かなり早い成果を上げていますが、本土沿岸に近い島々の有害生物のいない状態を維持するためには、絶え間ない努力とコストのかかる作業が必要です。マリオンでは、遠隔地であることと、優れたバイオセキュリティ管理が行われていることから、このような問題が生じないことを期待しています。”
「一昔前、私たち夫婦はケープタウンに住み、野鳥観察や研究活動に熱心でしたが、1970年代半ばにイギリスへ戻りました。科学、工学、技術の分野でキャリアを積んだ後、私は引退後に名誉職として保全生物学の分野で学界に戻り、現在はリーズ大学環境学部の客員研究員として、ジンバブエの土地利用の変化が鳥に与える影響に関する8年間の研究に関わっています。”
スティーブはまた、アフリカン・バード・クラブの終身会員として、アフリカ大陸とのつながりを持ち続けています。
アフリカン・バード・クラブ
アフリカン・バード・クラブの終身会員でもあり、評議員、会計係、事務局員を歴任しています。
個人的な話になるが、私とスティーブは、今から半世紀近く前の1970年代に南アフリカの西ケープ州で行ったシギ・チドリ類の調査に基づいて、初めて一緒に科学論文を書いたことがある。 それから長い年月が経ち、海鳥の島を訪れたいという私たちの情熱が、「ネズミのいないマリオン号プロジェクト」の支援に結びついたことは喜ばしいことです。
ジョン・クーパー氏(ニュース特派員、マウスフリー・マリオン・プロジェクト科学・技術諮問グループメンバー)2022年1月11日号
Follow us on social media